早見賢二 / アニマロベー
アニマロベー キツネロベロベー
樹種:ナラ
塗装:ポリウレタン
時間が止まってしまいそう。絶妙のバランスで漂うどうぶつたち。
草原を跳ね回るキツネ。やがて金色の風となって、雄大な風景に溶け込んでいきます。そんな美しい景色を切り取ったようなデザインに、心が潤いそう。
北海道ならではの動物をモチーフに「やじろべえ」の原理でゆらゆらと揺れるオブジェ。しかもこのキツネの頭と尾は回せるため、表情を変えて楽しめます。同時に重心も移動するので、動きにも変化が生まれるのです。軽く触れたり、風が流れたりするたびに、大きな弧を描きながら動き始め、不思議なことに頭は常に風上に向きます。
忙しない毎日に、ゆったりとした時間を与えてくれるこのオブジェは、作家の早見賢二氏によって生み出されました。大阪で生まれ、木に魅せられ北海道に移住し、コツコツと製作を続けています。自然の美しさにできるだけ手を加えないようデザインしているため、ふたつとして同じものは存在しません。やすらぎを感じる氏の作品は医療機関からのオーダーも多く、病と闘う人々の心を癒しています。
キツネ、ネズミ追いヒトそれを模する(右)
樹種:本体:ナラ
ネズミ:エンジュ
塗装:ポリウレタン
キツネロベロベー(中)
樹種:ナラ
塗装:ポリウレタン
ヤジロデオ(左)
樹種:ナラ
塗装:ポリウレタン
ゆったりと風が吹けば、動物たちが駆回る。
画像左から「ヤジロデオ」「キツネロベロベー」そして「キツネ、ネズミ追いヒトそれを模する」という、独特の世界観を持ったユニークな名前。いずれも荒々しい木目が魅力の“三角台”を軸にしており、それに対して、なめらかな流線型でデザインされたモチーフが、絶妙なバランスを保ちながら揺れています。また、それぞれのパーツには同じアルファベットの一文字が刻まれており、バランスのとれるパーツ同士の印とさり気ないアクセントになっています。
-サイズ-
以下のサイズ/種類から選択することができます。
φ500×H380mm
最大回転直径500mm
①台座 W115×D73×H265mm
②人 W175×D20×H205mm
③馬 W420×D125×H180mm