
シラカワ / 飛騨の匠工房 デスク ボックス脚
抜群の収納力を備えたシンプルなデスク。
自宅で仕事をするとき、ノートパソコンや資料などを並べるとパソコンデスクは手狭ではありませんか?その結果、家中でいちばん大きなダイニングテーブルを使っているという方は多いでしょう。ただ食事のたびに移動しなければなりません。作業に集中したいなら、やはり専用のデスクの購入をおすすめします。効率が上がるだけでなく、その前に座るだけで心のスイッチが入るのは大切なことです。そこでご紹介したいのがこの一台。こちらは日本でも有数の家具の街、飛騨にて創業1960年という老舗「シラカワ」で生まれました。厳しい認証基準をすべてクリアした認定企業のみに与えられる、正真正銘の「飛騨の家具」を作っています。
飛騨の匠工房 デスク ボックス脚 150(中)
樹種:ウォールナット
塗装:オイル
飛騨の匠工房 アームチェア No.052 キャスター付き(中)
樹種:ウォールナット
塗装:オイル
飛騨の匠工房 オープンシェルフ 3段(左)
樹種:ウォールナット
塗装:オイル

普段使いで生まれた傷さえも愛おしくなる逸品。
「飛騨の匠工房」のラインナップは、木の自然な風合いや生き生きとした木肌が特徴。優れた素材感は経年変化さえも楽しめます。どれほど気に入って買った品でも使い続けるうちに劣化し、どんどん魅力がなくなっていくもの。でもこのデスクのように自然の素材を使った品は、そのぬくもりも、佇まいも、小さな傷や汚れさえも、かけがえのない家族の風景の一部となります。そしてこのデスクがそれぞれの暮らしの物語を記憶していくのです。
飛騨の匠工房 デスク ボックス脚 150(中)
樹種:ウォールナット
塗装:オイル
飛騨の匠工房 アームチェア No.052 キャスター付き(中)
樹種:ウォールナット
塗装:オイル
飛騨の匠工房 オープンシェルフ 3段(左)
樹種:ウォールナット
塗装:オイル

「木の耳」は自然の形をそのまま残した証。
何と言っても贅沢なのは側面の「耳」。これは元々皮が付いていた部分をあえてそのまま使ったもので、天板に無垢材が使われていることの証です。側面から裏面までどこも途切れることなく木目がつながっているのも、合板ではないことを物語っています。シンプルでありながら、ふたつとして同じものは存在しない木目はまさに「オンリーワン」。主張しすぎない個性は飽きの来ないデザインの重要なポイントです。
飛騨の匠工房 デスク ボックス脚 150
樹種:ウォールナット
塗装:オイル

天板の接合力の高い「雇いざねはぎ」。
「雇いざねはぎ」とは、接ぎ合わせ面となる両木端にさね溝と呼ばれる溝を掘り、溝に合わせてつくられた「さね」を挟み込んで接合する技法です。この技法はただ単に平面と平面をはぎ合わせるものより接着面積が増え、接合力も高くなります。非常に丈夫な上に見た目も美しいという、まさに良いこと尽くしの技。匠だからこそ叶えられたデザインです。
飛騨の匠工房 デスク ボックス脚 150
樹種:ウォールナット
塗装:オイル

収納の役割を兼ね備えた、安定感も抜群の脚。
どっしりとした頼もしい天板を支えるのはこの棚のような脚。普通の4本脚に比べ格段に安定感があり、ノートパソコンなどの精密機器も安心して使うことができます。そして何と言ってもこの収納力は見逃せない魅力。ワゴンなどを買い足さなくても、ひと通りのアイテムは両サイドの棚に仕舞うことができそうですね。あとは座り心地の良いチェアさえあれば、あっという間に自分だけの上質なワークスペースが完成します。
飛騨の匠工房 デスク ボックス脚 150
樹種:ウォールナット
塗装:オイル

Sizeサイズ
全体寸法
W1500×D450×H700mm
内寸法
①棚内 W350×D245×H115mm
②棚内 W350×D245×H95mm
③棚内 W350×D245×H340mm

-
全体寸法
W1500×D450×H700mm
内寸法
①棚内 W350×D245×H115mm
②棚内 W350×D245×H95mm
③棚内 W350×D245×H340mm
-
全体寸法
W1300×D450×H700mm
内寸法
①棚内 W350×D245×H115mm
②棚内 W350×D245×H95mm
③棚内 W350×D245×H340mm
Wood樹種
Paint塗装

Wood Sample木片サンプル
銘木の心地よさを体感してください。
木片サンプルを無料にてお届けいたします。木材は実際に肌で触れることで、質感や木のぬくもりなどを感じ取ることができます。また、モニターによって若干の色味の誤差が生じる場合がございます。ご購入前に木片サンプルをご請求いただき、木材の色味をお確かめいただくことをお勧めいたします。