
cosine / ナイトランプ
一日の終わりをゆったりと照らしてくれる小さなランプ。
すべての用事を終わらせてベッドに入る瞬間は何物にも変えがたい至福のひととき。ただ眠りにつこうとした瞬間、アクセサリーの存在に気づくことも。ピアスや指輪、ネックレスなどはどれも小さく、枕元に置いておくと紛失の恐れも。そんな小物を置いておけるトレイつきの「ナイトランプ」をご紹介します。こちらは、家具の街として有名な「旭川」に工房を構える、株式会社コサインで生まれました。創業は1988年、4名のクラフトマンが集まって設立された会社です。「家具を作る時に出る木の切れ端を生かせないだろうか」そんな発想から生まれた製品の第一号はスイッチカバーでした。そこから文房具やインテリア小物、そして家具まで手掛けています。
ナイトランプ
樹種:ウォールナット
塗装:オイル

6畳ぐらいの部屋にちょうどいいサイズと明るさ。
使われている光源は「LED電球」。熱をほとんど持たないため安全で、チラツキが少ない上に明るく、何より消費電力が非常に少ないことで知られています。家電量販店などで手軽に手に入り交換も簡単なのでメンテナンスはとても楽。そして電球をぐるりと囲むシェードは素朴な質感の布地で作られています。寝る前に点けていても眩しさはなく、むしろ眠りを誘うキャンドルのようなちょうどいい明るさ。スイッチは電源コードに取り付けられています。
ナイトランプ(中)
樹種:メープル
塗装:オイル
ドロワーナイトテーブル(下)
樹種:メープル
塗装:オイル
ドロワーデスク(右)
樹種:メープル
塗装:オイル

ベッド脇でも場所を取らない、わずか直径13cm。
和洋いずれのインテリアにも馴染みやすいシンプルなデザインが魅力。またベースの直径はわずか13cmというコンパクトなフォルムの中に、トレイとランプまで含まれているのがうれしいですね。このぐらいのサイズならベッドサイドのわずかなスペースにも置くことができます。寝室はもちろんリビングや玄関など、アイデア次第でさまざまな光の演出が可能。消費電力が少ないので小さな常夜灯としても活躍してくれます。
ナイトランプ
樹種:メープル
塗装:オイル

無垢材だからこそ映える、銘木の美しい木目。
素材は白い木肌が清々しいメープルと、深いブラウンがシックなウォールナットの2種をご用意しました。いずれも古来より世界中で愛されている銘木です。重硬で丈夫、美しい木目は、何十年経っても色褪せることなく、むしろ経年によってより風格を増し、独特の色合いへと成長していきます。しかも同じ商品でもふたつとして同じ木目はない「オンリーワン」。仕上げはマットな質感が魅力のオイルを丁寧に塗装しました。
ナイトランプ
樹種:ウォールナット
塗装:オイル

お気に入りのアクセサリーを引き立てる、細かいディテール。
普段使いのアクセサリーは小さく、パーツなどはさらに小さいため、すぐ失くしてしまうという方も多いはず。でもこのトレイに入れておけば探し回ることなく、すぐにおしゃれが楽しめます。また縁と中心が少し高くなっているため、小さなアクセサリーをぽんと置いても、転がり落ちてしまうことはないでしょう。ふんわりとした灯りに包まれ、美しい木目のトレイに並べられたお気に入りのアクセサリーに思わずうっとりとしてしまいます。
ナイトランプ
樹種:ウォールナット
塗装:オイル
