
ササキ工芸 / くつべら
木のぬくもりで、玄関に彩りを。
靴べらってどうしていますか?靴箱の引き出しや、側面に取り付けたフックに掛けたり、傘立てにしまったり。頻繁に使うツールだから使った後にわざわざ決まった場所にしまうのがちょっぴり面倒。そこで台座付くつべらが登場です。 靴べらの長さも申し分なし。わざわざ身体をかがめなくても立ったまま使うことが出来るのです。その上、台座付きなのですっと掴み、使い終わったらさっと台座へ。使った後は、スチールウエイトと呼ばれる重りを内蔵して、安定感をアップさせた台座に収納。いちいち座ったり、壁に引っ掛けたりしないのでスピーディに靴が履け、後片付けも簡単です。
くつべら台座付(中)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン
スリッパ&シューラック(左)
樹種:メープル・ウォールナット
塗装:ウレタン

無垢に触れる喜びが、日常であること。
どんな時も私たちを優しく包み込んでくれるような、癒しと和みの雰囲気を持つ無垢材。そんな木のぬくもりに囲まれる日常が、普通であって欲しいと、MUKU工房は考えます。何気ない生活道具である靴べらですが、そんな日常的に使用するアイテムだからこそ木製品を取入れてみてください。忙しい朝の出勤が、今日も頑張ろうという前向きで清々しい一日の始まりへと変えてくれますよ。
くつべら台座付(中)
樹種:メープル
塗装:ウレタン
スリッパ&シューラック(左)
樹種:メープル・ウォールナット
塗装:ウレタン

ズボンも挟まらない、裾上げつきが便利。
立ったまま使える靴べらに、便利な新機能がつきました。長さはそのまま、靴べら部分の上部に、裾上げに便利なパーツがつきました。 柔らかな丸みを帯びた裾上げ部分が、ズボンの裾ごとくつを履いてしまう事を解消してくれるのです。しゃがまずに、裾をあげて靴を履ける。この便利さはシンプルながら一度味わうといかに快適か感じて頂けることでしょう。 毎日触れる玄関の主役として、また、おもてなしの道具として活躍してくれます。
くつべら裾上げ
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン

玄関に合わせて、自分スタイルを選択。
素材は、深いブラウンがシックなウォールナットと、白い木肌が清々しいメープルの2種から選ぶことができます。いずれも高級家具に使用されている銘木です。家具となると高価でなかなか手が出ませんが、こんな小物なら気軽に取り入れられそう。本物の無垢材ならではのなめらかさは、敏感なかかと部分にふれても違和感がありません。毎日使うものだから、いいものを。お客様のおもてなしアイテムとしても優秀です。
くつべら台座付(左)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン
くつべら台座付(中)
樹種:メープル
塗装:ウレタン
くつべら裾上げ(右)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン

安定感ある台座に、ぴったりフィット。
靴ベラを収納するのは、こちらのコロンとした丸いフォルムがかわいい台座。もちろん可愛いだけではありません。スチールウエイトと呼ばれる重りが内蔵されており、長い靴ベラを立てても安定感があります。また、内部にはクッション性のある傷防止材が貼付されており、傷つきにくいのが特徴。しかもすき間を埋める役目も兼ねているため、靴ベラがぐらつきません。朝の忙しいときにもストレスを感じさせない、賢い設計です。
くつべら台座付(左)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン
くつべら台座付(中)
樹種:メープル
塗装:ウレタン
