
宮田産業 / FACADE MINI
毎日を上質に変える、「大人ソファ」。
見ているだけで気持ちが良い真っすぐなフォルム。余計な装飾の一切を省いたソファだから、他のインテリアとの相性も抜群です。性別や年齢に関係なく、流行にも左右されない恒久的なデザインは、いつまでもリビングの主役として活躍してくれます。広い座面はどんな体型の方でもゆったりと寛いで頂けます。また使い始めてわかる極上の座り心地は、見た目だけではありません。上質のウレタンを3層に重ね、表面から内部にかけて徐々に硬くしているため、座った瞬間はふんわりと、しかも身体は沈み込まないという理想的な構造。長時間座っていても腰に負担が掛かりません。そのため勢いをつける必要もなくスッと立ち上がることができるのです。ファブリックはお好みに合わせて布とソフトレザーの2種。そして脚もシャープにまとめ、非常にスタイリッシュな仕上がりとなっています。カウチタイプ2種、1人掛けタイプ3種、そしてオットマンという多彩なバリエーションも魅力。
FACADE MINI スツール/片肘1P(左)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI 1Pアームレス(中)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI 1Pフラット(右)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地

寛ぎの空間を創る、落ち着いたソファ。
柔らかいウレタンに対して歪むことなく、ぴっちりと直線を保ちながら張られたファブリックには、改めて技術の高さを感じます。
昭和27年の創業からソファ一筋、しかもデザインから生産まで自社工場で行っている「宮田産業」だからこそ実現したフォルムです。
シンプルであるが故に、誤摩化しの効かないデザイン。
その緻密な手仕事は触れるごとに、また腰を落とすごとに実感して頂けることでしょう。
このソファから極上のリラックスタイムが始まります。
FACADE MINI 片肘1P(左)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI スツール(左)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI 1Pアームレス(右)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI 1Pフラット(右)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地

数も置き方も、あなた次第。
フラットな広い座面とすっきりとした肘掛けは、同じサイズの通常のソファより大きく感じ、お部屋も広く見せてくれる効果があります。
そのシンプルなソファの多彩なバリエーションを最大限に活用するのは、あなたのアイデア次第。
一人暮らしでも大家族でも対応できる無限の組み合わせに、インテリア好きの方ならわくわくしてくるでしょう。
最初は1人掛け、家族が増えればもう1脚…という経済的な買い方もできます。
FACADE MINI 片肘1P(左)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI 1Pアームレス(中)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI スツール(中)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地
FACADE MINI 1Pフラット(右)
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地

背部の凹凸が、背中にしっくりなじむ。
敢えて背もたれを2分割にしたのは、腰への負担を和らげるため。このでこぼこが絶妙なフィット感を実現しています。生地は2種類、お部屋に合わせてお好みのカラーをお選びいただけます。
FACADE MINI 1Pフラット
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地

最高級の素材で、美しさをさらに演出。
まるでヌメ革を思わせるしっとりとした風合いは「グラフィーネ」という最高級の合成皮革をご用意。国産ならではの緻密な肌ざわり、上品なツヤ、丈夫な質感が魅力で、このデザインには最適な素材といえます。そして布と革、いずれの素材をも引き立てる脚の素材には、清々しい木目が美しい“ナラ”を使用。スタイリッシュでありながら素朴さも持つ、素敵なソファです。
FACADE 片肘2P
樹種:ナラ
塗装:ウレタン
生地:廃盤生地

Sizeサイズ
全体寸法
W870×D870×H700(SH390)mm

-
全体寸法
W870×D870×H700(SH390)mm -
全体寸法
W870×D870×H700(SH390)mm -
全体寸法
W870×D870×H700(SH390)mm -
全体寸法
W870×D870×H390mm
Wood樹種
Paint塗装
Cloth生地
Couchカウチの向き
Back背部の位置
Armrest肘部の位置

Cloth Sample生地サンプル
肌触りや組み合わせをご想像ください。
生地サンプルを無料にてお届けいたします。ご購入いただく前に、ぜひ生地サンプルをご請求ください。実際に手にとって、肌触りや組み合わせをご想像することができます。また、モニターによって若干の色味の誤差が生じる場合がございます。ご購入前に木片サンプルをご請求いただき、生地の色味をお確かめいただくことをお勧めいたします。
