
インテリア北匠工房 / SAP ハイスツール
インテリアにもなる、小粋なハイスツール。
同シリーズの、SAPスツールに比べ座面が小さく背の高いスツール。突然のお客様にもさり気ないおもてなしができる、普段は使わないけどあれば便利な椅子です。背もたれもクッションもないシンプルかつコンパクトなデザインは、どんなインテリアにもよく馴染み、玄関などの限られたスペースでも邪魔になりません。そしてこんなスタイリッシュなスツールなら、リビングの端に置かれていても生活感をまったく感じさせないどころか、素敵なインテリアのひとつとなります。
このスツールは、家具の街で有名な「旭川」にて1987年より続く老舗「インテリア北匠工房」の一品。“長く付き合える家具メーカー”というコンセプトのもと、上質な家具を作り続けています。
SAP ハイスツール(右)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン
EARTH リビングボード68
扉引出(左)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン

カウンターやキッチンで、ちょい掛けアイテム。
カウンターやキッチンなどでちょっと座りたいとき、ちょうど良い高さ。そしてただシンプルなだけではありません、脚の形状は、接続部が四角形なのに脚元に近づくにつれてだんだん三角形に変化しているのです。そのためよく見るとひねりが加わったようなやわらかい弧を描いており、光の加減でつくられる陰影が美しさを際立たせます。このこだわりの造形美こそ上質の家具である証。大人のインテリアに上品なアクセントを与えてくれます。
SAP ハイスツール(中)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン
SAP スツールD27(左奥)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン
EARTH リビングボード68
扉引出(左奥)
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン

インテリアにも実用にも、優秀なスツール。
座るだけではなく置物を飾っても素敵。小ぶりな作りは、そこにあるだけでインテリアになります。素材は深いブラウンが重厚感を醸す「ウォールナット」を採用。銘木なだけにとても希少な素材ですが、このスツールには贅沢にも無垢材を直接切り出して作成されています。また、商品名の「SAP」は「辺材=sapwood」に由来しており、繊細に変化するブラウンの濃淡が私たちの目を楽しませてくれます。
SAP ハイスツール
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン

好きな場所へ、楽に運んでつかえる。
小さくてどこにでも使えるスツールですが、ひじ掛けや背もたれがないので移動が難しいのが欠点。でもこのSAPシリーズのスツールには「取手」が付いているので、気軽に持ち運びできます。そして「クッションのない木のスツールは硬くて座りづらそう」そんな心配はこのスツールには無用。わずかに湾曲している座面は身体にやさしくフィットし、ムダな沈み込みもないため想像以上に快適な座り心地をお約束します。
SAP ハイスツール
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン

考え抜かれた、シャープな造形美。
側面からすらりと切り込んだシャープなラインが、家具好きの気持ちを高揚させてくれる心憎いポイント。木材どうしを45°の角度で接合した「留組み」が採用されており、見た目の美しさだけではなく強度も増します。またすべての角を丁寧に落として磨き上げているから、どこにふれてもやわらかな手ざわり。このシャープとソフトのコントラストが、高い技術を持った職人と木を愛するデザイナーならではの逸品と言えるでしょう。
SAP ハイスツール
樹種:ウォールナット
塗装:ウレタン

Sizeサイズ
全体寸法
W270×D270×H634mm

-
全体寸法
W270×D270×H634mm