
メーベルトーコー / M10
美術館の作品のような、アーティスティックな家具。
直線と曲線が絶妙に絡み合い、どっしりとした木のパーツにスリムな異素材の脚・・・。何に使うのかわからなくなる、不思議な感覚に捉われます。それもそのはず、こちらは用途を限定しない家具なのです。椅子としてはもちろん、テーブル、飾り棚としても使え、その可能性はアイデア次第で無限に広がっていきます。このスタイリッシュな家具が生まれたのは、家具の街・旭川において、1972年から歴史を刻む老舗「メーベルトーコー」。4,500m2を超える広大な敷地に工場を構える、旭川でも有数の大規模な会社です。そして国内はもとより、海外のコンペティションにも積極的に参加、数々の受賞歴が匠の高い技を物語っています。
M10 90L
樹種:カラマツ
塗装:ウレタン

椅子と呼ぶには美しすぎる、オブジェのような佇まい。
腰のカーブに沿うようなやわらかな曲線に、思わず手を触れてみたくなるこちらのスツール。実際腰を下ろしてみると、見た目以上の座り心地の良さに驚くはず。普通のスツールとは明らかに一線を画すスタイリッシュなデザインに、誰もが釘付けになることでしょう。ご家庭だけの利用に留まらず、会社や店舗、病院など多くの人が集まる場所にもおすすめ。ハイセンスな空間があっという間に出来上がります。
M10 45H(左)
樹種:カラマツ
塗装:ウレタン
M10 30H(右)
樹種:カラマツ
塗装:ウレタン

テーブルにもなる椅子。アイデアで広がる可能性。
幅広の方は天板が水平なので、テーブルとしてだけではなく、座って横に料理を置くことができるベンチとしても使えます。そしてつい目を奪われてしまう表面の縞は、重ねた突板の断面。塗装では表現できない自然なカラーリングが、高級かつスタイリッシュな雰囲気を演出しています。またM10の魅力はサイズが豊富であること。幅は900/600/450/300mmの4種類、高さは455/335mmの2種展開、最適なサイズがきっと見つかります。
M10 90L
樹種:カラマツ
塗装:ウレタン

匠の技だけが生み出せる、整然と並んだ突板の縞。
素材は旭川家具には珍しい「カラマツ」。切り出したあとも調温と調湿を続ける自然木にとって、日本の固有種であるカラマツは、家具の素材として最適と言えます。また、鮮やかな木目を十二分に発揮し、薄い板を貼り合わせた「突板」という技術を用いることによって、人工的には出せない自然のグラデーションを表現しています。クセのある自然木をこれまでに隙間なく貼り合わせ、なめらかに仕上げるのは並大抵の技ではできません。
M10 45H
樹種:カラマツ
塗装:ウレタン

スリムだけどしっかり支える。安全性も頼れる逸品。
見れば見るほど華奢な脚。このどっしりとした木の塊と、その上に座る人の重さに耐えられるのか・・・と不安になってしまいますが、その心配はまったくありません。家具を知り尽くした老舗が自信を持って生み出した商品だからこそ、安心してこのようなスタイリッシュなデザインをお勧めすることができます。とはいえこのM10の重量は約3〜7kg。高級感を損なうことなく軽量化を実現し、見た目にも軽やかで狭苦しさを感じさせません。
M10 90L
樹種:カラマツ
塗装:ウレタン

Sizeサイズ
全体寸法
W900×D300×H455mm

-
全体寸法
W900×D300×H455mm -
全体寸法
W900×D240×H335mm -
全体寸法
W600×D300×H455mm -
全体寸法
W600×D240×H335mm -
全体寸法
W450×D300×H455mm -
全体寸法
W450×D240×H335mm -
全体寸法
W300×D300×H455mm -
全体寸法
W300×D240×H335mm